花立、花壺

カテゴリー │墓石

おはようございます。
いい天気が続きますね。東京は 桜が咲いてるとニュースで見ましたが、この辺はまだまだです。
コロナ騒動で気分も↓↓の中 キレイに満開の桜を見たいです
浜松祭り 中止になりましたね。
考え方は人それぞれですが すでにいろいろ支度していた 関係者や初家さんは 残念ですね 祭り用品店や美容院、仕出し屋などなど かなりの大打撃ですよね  経済も大打撃なコロナ騒動。
1日でも早い 終息を願います。。。

今日の投稿は 花立のお掃除、花壺の穴あけです。
汚れで 字も見えない状態。花立に直接 お花を入れる形だったので 中を洗うこともできず、お掃除も大変。まずは 花立をきれいにしました。
花立にステンレスの花壺をいれるので、その大きさに合わせて 花立に穴を開けます。
今後は ステンレスの花壺に花をいけるようになります。これで お花の入れ替えも お掃除も楽になりますね。
昔のお墓は 花立に直接お花を入れる形だったり、花壺があっても 今の花壺とは サイズがかわってきています。 古くなって 錆びたり割れたりしてしたった花壺を 新しくかえる場合 同じサイズの花壺がないと、花立を穴あけします。
そのまま 使うと 石の花立の方が 汚れや破損してしまいます。
お彼岸でお墓参りいきましたか?
気になる事があったら ご連絡下さいね!





同じカテゴリー(墓石)の記事
墓石移転
墓石移転(2020-11-17 11:24)

墓石解体、撤去
墓石解体、撤去(2020-10-26 17:11)

納骨堂蓋
納骨堂蓋(2020-10-08 07:25)

石塔傾きなおし
石塔傾きなおし(2020-09-16 07:33)

墓じまい
墓じまい(2020-03-12 09:51)

増税
増税(2019-09-17 14:33)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花立、花壺
    コメント(0)